商品詳細
携帯電話からのご注文の場合、PCメールを拒否している場合はご案内メールが届かないことがあります。ご注文の前に、当店からのメールが受信できるようドメイン指定を解除または、当店のドメイン「tamagoya.ne.jp」を受信許可に設定してご利用ください。
【有機石灰質肥料「北陸産天然貝化石」酸性土壌改良・有機質補給【2kg】[TIS-RS002]】
1 |
2
|
3
|
4
販売価格:276円 (税別)
(税込:303円)
重み(送料換算重量):2kg
数量:
袋
返品特約に関する重要事項
お問い合わせ
■特徴
富山県には約500万年前に生息したカキやホタテ貝、巻き貝、大小魚類の死骸、プランクトン、サンゴ、海藻類、その他の動植物が堆積し化石化した層が地殻変動により地表近くに隆起した場所があります。そこから採掘された腐食性に富み、多量の微量要素を含む多孔質な石灰質土壌改良型特殊肥料が富山県産貝化石です。
有機石灰には多種ありますが、貝殻の石灰分だけでなく、海の動植物の化石化した成分が含まれ、多量の微量要素やミネラル分を含んでいるのがこの貝化石の特徴です。
■使用効果
貝化石の主成分は自然に形成された炭酸石灰。含まれるカルシウム、ミネラルにより身体に優しい良い野菜や果物が収穫できます。
土壌の腐植化、団粒化、通気性向上により根の発育を促進します。
酸性土壌を改善し、土壌を固まりにくくします。
多孔質組織により、水の浄化、有害ガスの吸着、有用微生物の繁殖が進み、病虫害に強い植物を育て、減農薬農法を実現できます。
野菜、果樹類への施用は収穫物の甘み、おいしさが向上します。
■使用方法と量
稲麦類…120-160g/1平方mあたり
果菜類…100-200g/1平方mあたり
葉菜・根菜類…100-160g/1平方mあたり
芋類…100-140g/1平方mあたり
花卉類…100-140g/1平方mあたり
果樹類…140-200g/1本あたり
芝生:150〜200g(平方mあたり)
鉢植え:
5号…10g
6号…20g
10号…80g
プランター(65cm)…120g〜150g
■施用時期
・基本は元肥として土壌混和
・その後、年3‐4回をめどに半量追肥
■酸性矯正の場合
1坪(3.3平方m)あたり以下の量を散布し混和
酸性の強い土(pH4.5以下)…800〜900g
一般の土(pH5.5〜6)…500〜700g
・消石灰の場合散布後10〜14日置いてから定植
・苦土石灰の場合散布後3〜7日置いてから定植
・天然貝化石石灰は散布後すぐに定植可能
(混和直後に定植しても大丈夫です)
■含有成分量
窒素…0.2
りん酸…0.2
カリ…1.0
苦土…1.0
石灰…38
ケイ酸…20
鉄…0.7
マンガン…0.2
ホウ酸…100ppm
モリブデン、コバルト、亜鉄 含有
腐植酸…9
アルカリ…35%
※保証値ではありません。
■内容量
2kg袋入り
詳細写真
商品一覧に戻る
ショッピングカート
戀
HOMEに戻る
Copyright (C) 2006-2019 DIGITAL tamagoya All Rights Reserved.